次なる可能性へ。未来を創造するホンダイズム。
● 一人ひとりの力を活かせる自由な社風。人間尊重の理念のもとに力を結束
● 社会に愛され、地域に深く根付く。先進の志で時代を導くHondaであれ
COMPANY 会社について
Hondaの夢とチャレンジ
Hondaフィロソフィーは、「人間尊重」「三つの喜び」から成る"基本理念"と、"社是""運営方針"で構成されています。Hondaフィロソフィーは、Hondaグループで働く従業員一人ひとりの価値観として共有されているだけでなく、行動や判断の基準となっており、まさに企業活動の基礎を成すものといえます。
Hondaは「夢」を原動力とし、この価値観をベースにすべての企業活動を通じて、世界中のお客様や社会と喜びと感動を分かちあうことで、「存在を期待される企業」をめざして、チャレンジを続けていきます。
TRAINING 教育体制
『社内での教育・研修』と『Honda主催の研修』の2本立て体制で成長を応援します。

STAFF 社員紹介
Honda Carsで働くということ
Honda Carsで働くということは、クルマの販売に携わるだけではありません。クルマは、私たちの生活に密接に関わるもの。つまり私たちは、お客様の生活を豊かにし、快適なカーライフを提供するという責任を負っているのです。お客様のご要望をうかがい、最適な車種を販売。その後のケアをしっかり行うことで、お客様との強い絆を作っていくのです。Honda Cars 北九州で、あなたの力を必要としています。
岩村 龍佑

お客様との信頼関係を築く仕事です
営業スタッフの仕事をひと言でいえば、お客様と信頼関係を築くこと。Honda Carsの営業スタッフは、お客様にクルマを売ることを目的にしていません。より快適で、より豊かなカーライフを送っていただくためのお手伝いをしたい。全員がその気持ちでお客様に接しています。クルマは高額な商品です。だからこそ、お客様としっかりとした信頼関係を築き、生活に密着した営業活動が求められるのです。
●インタビュー
お客様に快適なカーライフを送っていただくために、ご購入後も、さまざまなサポートを行います。単なるセールスマンではなく、カーライフのアドバイザーとしてお客様と末永い信頼関係を築いていく仕事です。
山野井 俊文

お客様の安全と安心を守るという責任
サービススタッフの仕事は、車検や点検などといったクルマの整備を行うこと。お客様の安全と安心を守る、責任ある仕事内容といえます。技術はもちろん大切なのですが、それ以上にお客様の安全を守るという強い責任感と集中力が要求されます。近年、クルマの技術的な進歩は目ざましいものがあります。常に新技術を学び取ること。Hondaの技術を守る最前線で働く、やりがいのある仕事です。
●インタビュー
私は地元のディーラーでの就職を希望しており、Honda Cars 北九州にはインターンシップ制度で受け入れてもらった時から活気がある雰囲気に魅力を感じていました。社会人としてメリハリのある仕事ができそうだと感じ、入社を決めました。頑張れば頑張っただけの成果があり、やりがいの大きい職場です。
村上 満里奈

陰から店舗の運営を支える仕事です
事務スタッフの仕事は、クルマの登録などの書類作成や経理、またお子さま連れのお客様の場合にお子さまの相手をしたり、店舗の飾りつけを行ったりと店舗運営を陰から支えることです。どうしたら気軽に入れて、快適なお店になるかを考える、いわば店舗のプロデューサーのような役割を担っています。営業スタッフが忙しい場合はお客様の接客をしたりということも。気配りと目配りが求められる仕事です。
●インタビュー
営業スタッフ、サービススタッフなどの業務をサポートしながら、お客様や他のスタッフの状況にいち早く気づき、必要な手助けや心地よく過ごしていただくためのおもてなしをします。目配り・心配りが大切な仕事です。
GRAPHICS 数字でみる







41名
(サービススタッフ全体の43.6%)

(復帰率100%)
※2019年4月1日現在
NEW GRADUATE 新卒採用募集要項
職種 | 営業スタッフ |
---|---|
基本給 |
【大学卒】19万2,500円(実績年度:2019) |
諸手当 | 家族 / 通勤 / 資格 / 営業 / 時間外 |
昇級(給与改定) | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
実働時間 | 7時間15分 |
休日・休暇 |
定休日:火曜日、第2水曜日 年間休日:115日(日曜日、祭日は隔週休み 含む)※会社カレンダーによる 長期休暇:年末年始 |
福利厚生 | 各種保険完備 |
就業実態等に関する職場情報 |
【採用者数】 前年度:5名、2年度前:8名、3年度前:16名 平均勤続年数:13年(掲載時点の従業員の平均勤続年数) 研修有り:新入社員研修、e-Dealer研修、セールスカレッジ、営業スタッフ研修、接遇マナー研修、管理力強化研修 メンター制度無し 前年度の月平均所定外労働時間の実績:月平均残業時間:10時間(管理的地位にある者を除いた正社員の前年度各月の平均残業時間を算出し、その平均値とする。尚、退職者の残業時間も在職時点までは含む) 【育児休業取得対象者】女:0人 男:7人(出産した母親とその配偶者の人数) 【育児休業取得者】女:0人 男:0人(出産した母親とその配偶者の内、取得した者の人数) 管理的地位にある者に占める女性の割合【役員に占める女性の割合】18% |
採用までの流れ | 下記エントリーフォームよりご応募ください。 |
職種 | サービススタッフ |
---|---|
基本給 |
【専門卒】17万8,000円(実績年度:2019) |
諸手当 | 家族 / 通勤 / 資格 / 時間外 |
昇級(給与改定) | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
実働時間 | 7時間15分 |
休日・休暇 |
定休日:火曜日、第2水曜日 年間休日:115日(日曜日、祭日は隔週休み 含む)※会社カレンダーによる 長期休暇:年末年始 |
福利厚生 | 各種保険完備 |
就業実態等に関する職場情報 |
【採用者数】 前年度:5名、2年度前:8名、3年度前:16名 平均勤続年数:13年(掲載時点の従業員の平均勤続年数) 研修有り:新入社員研修、e-Dealer研修、セールスカレッジ、営業スタッフ研修、接遇マナー研修、管理力強化研修 メンター制度無し 前年度の月平均所定外労働時間の実績:月平均残業時間:10時間(管理的地位にある者を除いた正社員の前年度各月の平均残業時間を算出し、その平均値とする。尚、退職者の残業時間も在職時点までは含む) 【育児休業取得対象者】女:0人 男:7人(出産した母親とその配偶者の人数) 【育児休業取得者】女:0人 男:0人(出産した母親とその配偶者の内、取得した者の人数) 管理的地位にある者に占める女性の割合【役員に占める女性の割合】18% |
採用までの流れ | 下記エントリーフォームよりご応募ください。 |
現在募集はしておりません。
MID-CAREER 中途採用募集要項
現在募集はしておりません。